KENスクールの口コミや評判

公開日:2021/11/01 最終更新日:2025/03/03
会社名KENスクール(株式会社シンクスバンク)
住所(本店)〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビル 4F
TEL03-6866-2031

※個人向けサービスは終了となっています※
民間のコンピュータ技術者育成スクールであり、IT未経験者をプロに育てる創業30年以上を誇ります。無料体験も実施しており、個別授業であるため初心者でも高度なスキルを身につけられると評判です。今回の記事では、KENスクールの特徴に徹底的に迫ります。IT系への就職・転職を考えている方は必見です。参考にしてみてくださいね。

30年以上の実績を持つ学習システム

KENスクールは30年以上の実績を誇る学習システムを構築してきました。KENスクールでは個別指導及び現場指導に力を入れており、スキルアップ及び就職・転職に即した指導を展開しています。

KENスクールの個別指導とは?

個人によってスキルやペースも異なります。そこでKENスクールでは、個人に合わせた学習カリキュラムを作成し、その人に合った学習プランを進行してくれるのです。わからないところも随時質問できるうえ、難しいいい回しについてもその都度、絵や図を描いて説明してくれます。

IT分野の授業では実機演習も取り入れられていますが、その間も講師に質問できヒントをもらえるわけです。わからないことをそのままにしないでおけるのも、KENスクールの個別指導のメリットのひとつです。

KENスクールのカリキュラム

KENスクールの学習環境は、スクール業界随一とされています。KENスクールでは経験値を高めるために、早期の段階からホンモノに近い課題制作をします。実践に近い授業を行うことで、さまざまな対応スキルも学べるのです。

また授業では当然失敗することもあるでしょう。なぜなら最初のうちは、スキル的に足りないところも多いからです。失敗は印象に残りやすいため、次の学習を進める際に課題となることもあります。

しかしKENスクールでは、その失敗も糧になるようなカリキュラムを立てています。そのためKENスクールでなら、よりレベルの高い人材となることが可能です。

実戦で役立つスキルの習得が可能

実際にIT系で働き始めると必要になるのが、自己解決力です。自分の力で諸々の課題をクリアしていくことが必要になりますが、なかなか身につくものではありません。

しかしKENスクールでは多彩なカリキュラムを準備されており、さまざまな学習ができます。多面的な学びができるため、アイデアが湧きやすくなるのです。

とくに注目なのが、授業における課題の作成です。スクールの課題となると、優しいものをイメージする方もいるかもしれません。しかしKENスクールは、実際にIT企業で求められるスキルと同等のものが課題となります

簡単なものではありませんが、KENスクールの課題に向き合うとき、解決するために調べたり、失敗したりを繰り返します。これにより、実際に働き始めたときに役に立つスキルが身に付きます。

転職するとき、即戦力なスキルを求める企業も多いです。また転職できたとしても、イチから丁寧に指導してもらえるとも限りません。その点KENスクールの課題に取り組み、問題を自分で解決する力を身に着けることで、実務で活躍する人材に成長できます

フリータイム制だから忙しい人でも学びやすい

社会人で働きながらスキルを学びたい、と考えている方も多いです。しかし実際のところ働きながらスクールに通うのは簡単ではありません。

仕事終わりにスクールに通ったり、せっかくの休みの日にスクールに通ったりするのは負担にもなるでしょう。その結果、通うのが難しくなり断念することも考えられます。しかしKENスクールでは、挫折せずに通い続ける仕組みがあります。

好きな時間帯、好きな校舎が選べる

KENスクールでは、好きな時間帯を選んで学習できます。平日の夜間と土日の併用など、あなた自身に適したスケジュールを組めるのです。個別指導のため、時間的な融通が効く点にも注目でしょう。

また校舎も数多くあり、たとえば関東には新宿本校・池袋校・北千住校・横浜校の4つがあります。KENスクールでなら、それらの校舎を好きに利用して問題ありません。

ほかにも関東在住の方が関西に出張した際でも、関西の校舎を利用できます。このように自分の通いやすい複数の校舎へ通えるのも、KENスクールのメリットのひとつです。

作品カウンセリングなどのサポートも多数

KENスクールでは、教えっぱなしになることはありません。Web/DTP部門を担当するプロの講師が、制作した作品についてアドバイスする「作品カウンセリング」も実施しています。プロの目から見た改善点を教えてくれるので、より精度の高い作品が作れるようになります

またKENスクールでは、各種模擬試験などのサポートも充実しています。資格試験前に自身のスキルを再確認できる模擬試験を受けることで、課題が浮き彫りになり試験に活かすことが可能です。

KENスクールの口コミ・評判

未経験からでも学べるITスクール(しょうた)

私は、これまでITの仕事とは全く別の仕事をしていて、将来的なことを考えて、ITスキルを磨き、転職したいと考えていました。その時、友人からの勧めで、こちらのKENスクールを紹介してもらい、通うことになりました。KENスクールは、実際に通学するスクールなのですが、テキストは未経験の人でもしっかりと学べるように配慮したテキストになっていたので、非常に勉強しやすいと感じました。また、私は、当時仕事をしながら通っていたのですが、KENスクールはフリータイム制を導入しており、自分の仕事やプライベートの都合に合わせて、勉強できました。さらに、個別授業もあるので、それぞれの人の目的や習熟度に合わせた学習ができることや担当の方が親切丁寧に教えてくれるという点も非常に良かったと感じました。そして、知識を習得後、就職を目指したい人には、就職・転職サポートがしっかりとあるので、KENスクールで、未経験から学ぶことから就職・転職まで一貫して行えるので非常に満足していました。

https://good-code.jp

運営者コメント
フリータイム制や個別授業といった柔軟な学習システムは、仕事をしながら勉強を始めたい人にとってぴったりですね。テキストも分かりやすく、初心者でも安心して学習を進められるでしょう。就職・転職サポートも充実しており、学習から就職まで一貫した支援を受けられる点は心強いですね。
個別指導でとてもよかった(mai)

就職活動の為に有利なスキルを身に付けたくてプログラミングスクールを探していました。しかし以前他のスクールでいい思いをしなかったため、今回こそはちゃんとしたスクールに通おうと思い決めたのがKENスクールです。こちらはネットでの口コミもよく、マンツーマン指導にしては安い受講料でした。やはり、マンツーマン指導は効率的に学べてよかったと感じています。こちらのレベルに合わせて指導してくれるので、分かっているところはかいつまんで説明してくれ、理解できていないところは少し話を戻しながら噛み砕きながら教えてくれました。また、就職にも力を入れているスクールなので、就活に対するサポートもしっかりとしていたのは想定外でした。私は結局他で就職先を見つけましたが、KENスクールで就職先を見つけることも十分にできたと思います。ですので、KENスクールはプログラミングを学びたいという人だけでなく、就職先を見つけたいという人にもあったスクールなのだと通って分かりました。

https://good-code.jp

運営者コメント
マンツーマン指導で個々のレベルに合わせた丁寧な指導が好評で、料金も比較的良心的な点が魅力です。就職サポートも充実しており、学習だけでなく就職活動にも役立つ点がメリットといえます。

まとめ

この記事では、KENスクールの特徴をお伝えしました。KENスクールでは柔軟性のあるカリキュラムを作成してくれ、実践的な授業を実施してくれます。就職したあとに役立つスキルを多く獲得できるのはもちろん、各地の校舎を自由に利用できたり、パソコンも使えたりするなど、学習環境にも優れています。気になる方は、無料資料請求や無料カウンセリングを利用してみてはいかがでしょうか。

【東京】社会人でも通えるおすすめのWEBデザインスクール

イメージ
会社名東京デザインプレックス研究所HAL東京インターネットアカデミーヒューマンアカデミー デジタルハリウッド
特徴本物のデザイン力が身に付く!
フリートレーニング3年無料!
ゼミや体験学習が充実している海外へ就職の可能性も拡がるオンライン講座が便利Web業界とのコネクションが強い
詳細リンク公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら